今宮神社 | あぶり餅で厄除け&玉の輿祈願と阿呆賢さん占い。
今宮神社は古来、疫病除けの御利益で有名な神社です。 門前菓子「あぶり餅」は、疫病除け・無病息災のご利益があるとして当時から大人気で、1,000年以上経った現在も人々に愛され続けています。 また、最近は厄除けだけではなく、...
今宮神社は古来、疫病除けの御利益で有名な神社です。 門前菓子「あぶり餅」は、疫病除け・無病息災のご利益があるとして当時から大人気で、1,000年以上経った現在も人々に愛され続けています。 また、最近は厄除けだけではなく、...
安産祈願は日本の伝統的な習わしです。 「案ずるより産むが易し」という故事もありますが、出産は命にかかわる場合もある大変な経験。神様にもお願いして母子ともに健やかな安産にしたいですね^^ 一般的に、妊娠5ヶ月目を迎えた最初...
仁和寺(にんなじ)は平安時代の創建。 皇室とゆかりの深い「門跡寺院」の先駆けで、最高位の門跡寺院にふさわしい王朝文化を感じさせるお寺です。 開基の第59代 宇多天皇は、現存する最古の天皇の日記「寛平御記」のツンデレな猫日...
八坂神社は「祇園さん」の愛称で親しまれる厄除けの神様。四神相応の地、平安京の東(青龍)を守護する神社です。 京都最強の厄除けパワースポットと言っても過言ではありません。 八坂神社の厄除けのお祭「祇園祭」が現在に至るまで1...
実は、桓武天皇 柏原陵(かんむてんのう かしわばらのみささぎ)の正式な場所は不明です。現在の陵墓は考証の結果、明治時代に治定されたものです。 伏見山中にあって、仁徳陵より広大だったと記録に残りますが、鎌倉時代から室町時代...
伏見桃山城は伏見のシンボル。天守閣の中には入れませんが、周りは公園として整備されているので散策は楽しめます。御城印や土産店はないですよ^^ この天守閣は昭和39年(1964年)にオープンした遊園地「伏見桃山城キャッスルラ...
養源院は、浅井三姉妹の長女で豊臣秀吉の側室 淀殿(茶々)が、父母の菩提を弔うために秀吉に願って創建した寺院。 後に焼失しますが、淀殿の妹で徳川2代将軍 秀忠の正室 崇源院(江)の願いで徳川幕府が再建しました。 織田家・豊...
苔寺(西芳寺)は、120種類余りの多様な苔に覆われた庭園が有名な世界文化遺産。苔好きの聖地です^^ ふらっと訪ねても参拝できませんのでご注意ください。 参拝するには、 (1)事前予約:WEB申し込み、もしくは往復はがき ...