苔寺 [西芳寺] | 拝観予約必須。写経体験・御朱印と庭園散策
苔寺(西芳寺)は、120種類余りの多様な苔に覆われた庭園が有名な世界文化遺産。苔好きの聖地です^^ ふらっと訪ねても参拝できませんのでご注意ください。 参拝するには、 (1)事前予約:WEB申し込み、もしくは往復はがき ...
苔寺(西芳寺)は、120種類余りの多様な苔に覆われた庭園が有名な世界文化遺産。苔好きの聖地です^^ ふらっと訪ねても参拝できませんのでご注意ください。 参拝するには、 (1)事前予約:WEB申し込み、もしくは往復はがき ...
鈴虫寺は、正式名:華厳寺(けごんじ)と言う臨済宗の禅寺。春夏秋冬いつでも鈴虫の“リィーン・リィーン ” という涼やかな音色を聞けることから「鈴虫寺」と呼ばれています。 まずは、お茶とお菓子をいただきながら、ご住職の軽妙な...
地蔵院は南北朝時代の武将・細川頼之(ほそかわ よりゆき)が建立した臨済禅宗の寺。 ご本尊は延命安産の地蔵菩薩。竹林に囲まれていることから「竹の寺」とも呼ばれます。 また、トンチで有名な一休さん生誕の地としても知られ、静寂...
圓徳院(えんとくいん)は、豊臣秀吉の没後、正室ねね(=高台院)の住居として伏見城の化粧御殿・前庭を移築したお屋敷がはじまりです。 ねねは、このお屋敷から台所坂を通って高台寺に通い秀吉の菩提を弔いました。 見どころは桃山時...
「高台寺(こうだいじ)」は、高台院(北政所 ねね)が秀吉の菩提を弔うために建立したお寺。 見どころは、小堀遠州作と言われる庭園、絢爛豪華な装飾がしのばれる開山堂、豪華な蒔絵で飾られた霊廟、茶室、竹林の道など盛りだくさん。...
両足院(りょうそくいん)は、京都最古の禅寺「建仁寺」の学問面の中核を担い、室町時代に五山文学を牽引する禅僧を数多く輩出した塔頭寺院。 初夏の特別拝観と冬の特別拝観時のみ拝観可能です。 初夏の特別拝観では、葉っぱが白く変化...
大雄院(だいおういん)は、日本最大の禅寺「妙心寺」内に立ち並ぶ46の塔頭寺院のひとつ。 江戸時代末から明治中期にかけて活躍した絵師、柴田是真(しばたぜしん)の若き日の襖絵が有名です。 通常は非公開なので、公式サイトで特別...
長興院(ちょうこういん)は、織田信長の家臣、滝川一益、津田秀政ゆかりの寺院。日本最大の禅寺「妙心寺」山内に立ち並ぶ46の塔頭のひとつです。 通常非公開の寺院ですが、ダイナミックな墨絵入りの書置き御朱印を拝受することができ...