「上賀茂手づくり市」四季折々の出会いを楽しむ、第4日曜日!
上賀茂神社境内を流れる清流「ならの小川」沿いを会場として、毎月約250店を超えるお店がにぎやかに集います。お気に入りの雑貨探しにワクワク! 手づくりのパンや軽食もあるので、ゆっくりと休日を過ごすのもいいですね。四季折々の...
上賀茂神社境内を流れる清流「ならの小川」沿いを会場として、毎月約250店を超えるお店がにぎやかに集います。お気に入りの雑貨探しにワクワク! 手づくりのパンや軽食もあるので、ゆっくりと休日を過ごすのもいいですね。四季折々の...
上賀茂神社・下鴨神社は、とても古い歴史を持つ由緒ある神社で、世界文化遺産にも登録されています。 清々しく開けた上賀茂神社の参道、古代の息吹を感じる下鴨神社の糺の森(ただすのもり)、境内に流れる清らかな小川のせせらぎを感じ...
神馬堂は「やきもち」一筋。昔ながらの製法を守り続け、その日の出来たて、焼きたてのみを販売されています。 特に休日は昼前に売り切れ必至! 大人気の門前菓子です。是非、食べたい!と思っている方は、午前中早めのスケジュールを組...
やるだけのことはやったら、最後は神様にお願いするのも有りですね^^ 学問の神様と言えば、菅原道真(すがわらのみちざね)。京都と言えば、菅原道真を祭る天神信仰の総本社・北野天満宮。 しか~し!菅原道真ほどメジャーではないけ...
有名スポーツ選手も参拝するなど、足腰の神様として注目されている護王神社。境内には狛イノシシ像やイノシシの手水舎があることでも有名です。 主祭神の和気清麻呂公は、パワハラで左遷されても信念を貫き通し、中央に復帰後は重役に抜...
六角堂は本堂の形が六角形であることから、古くより「六角堂」「六角さん」の通称で親しまれています。正式名は「頂法寺」です。 そして、六角堂のご本尊「如意輪観音菩薩」は、願い事を思いのままに叶える強力なご利益パワーで知られて...
宇治上神社(うじがみじんじゃ/うじかみじんじゃ)は、平安時代の優美な雰囲気を醸し出す建築物が魅力な神社で、宇治川を隔てて鎮座する平等院の鎮守社でもあります。 「宇治」という地名は、かつては“うさぎのみち”「菟道」と書いて...
宇治神社は、学問・受験合格・就活合格にご利益があると言われています。 どの道を進めばいいか迷った時は、神様のお使い「みかえり兎」に導いてもらいましょう。 その昔、御祭神・菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)が、この地に向かう...