上賀茂神社・下鴨神社の違いと関係を知って、しっかり参拝!
上賀茂神社・下鴨神社は、とても古い歴史を持つ由緒ある神社で、世界文化遺産にも登録されています。 清々しく開けた上賀茂神社の参道、古代の息吹を感じる下鴨神社の糺の森(ただすのもり)、境内に流れる清らかな小川のせせらぎを感じ...
上賀茂神社・下鴨神社は、とても古い歴史を持つ由緒ある神社で、世界文化遺産にも登録されています。 清々しく開けた上賀茂神社の参道、古代の息吹を感じる下鴨神社の糺の森(ただすのもり)、境内に流れる清らかな小川のせせらぎを感じ...
有名スポーツ選手も参拝するなど、足腰の神様として注目されている護王神社。境内には狛イノシシ像やイノシシの手水舎があることでも有名です。 主祭神の和気清麻呂公は、パワハラで左遷されても信念を貫き通し、中央に復帰後は重役に抜...
六角堂は本堂の形が六角形であることから、古くより「六角堂」「六角さん」の通称で親しまれています。正式名は「頂法寺」です。 そして、六角堂のご本尊「如意輪観音菩薩」は、願い事を思いのままに叶える強力なご利益パワーで知られて...
宇治上神社(うじがみじんじゃ/うじかみじんじゃ)は、平安時代の優美な雰囲気を醸し出す建築物が魅力な神社で、宇治川を隔てて鎮座する平等院の鎮守社でもあります。 「宇治」という地名は、かつては“うさぎのみち”「菟道」と書いて...
宇治神社は、学問・受験合格・就活合格にご利益があると言われています。 どの道を進めばいいか迷った時は、神様のお使い「みかえり兎」に導いてもらいましょう。 その昔、御祭神・菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)が、この地に向かう...
清凉院(せいりょういん)は通常非公開の尼寺です。「京都浄土宗寺院特別大公開」の期間のみ公開されます。 かつて、この場所には徳川家康の側室・お亀の方(おかめのかた)の屋敷がありました。この地で後の尾張徳川家の祖である徳川義...
御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)は、安産・子育てのご利益で有名な「神功皇后(じんぐうこうごう)」がお祀りされています。 桃山文化の香りが残る絢爛豪華な本殿や拝殿。名水百選「御香水」、小堀遠州ゆかりの庭園など見どころも多...
桜町大神宮(さくらまちだいじんぐう)[正式名称:神明神社] は、天照大神・豊受大神をお祀りする由緒ある神社です。 とはいえ、昔は大神宮だったのかもしれませんが、今は訪れる人もほとんどいない、住宅地にひっそり佇む小さな神社...