妙心寺 退蔵院 | 桜と紅葉の庭園と枯山水 [常時拝観]
退蔵院(たいぞういん)は、日本最大の禅寺「妙心寺」内に立ち並ぶ46の塔頭寺院のひとつ。 山内屈指の古刹で、日本最古の水墨画「瓢鮎図(ひょうねんず)/国宝」でも有名です。 禅寺らしいストイックな雰囲気の山内とは対照的に、退...
退蔵院(たいぞういん)は、日本最大の禅寺「妙心寺」内に立ち並ぶ46の塔頭寺院のひとつ。 山内屈指の古刹で、日本最古の水墨画「瓢鮎図(ひょうねんず)/国宝」でも有名です。 禅寺らしいストイックな雰囲気の山内とは対照的に、退...
鞍馬寺は、宇宙エネルギーが集まると言われるパワースポット鞍馬山に鎮座する寺院。 太古の自然が残る山中に点在する歴史的な見どころを経由しながら、2~3時間のハイキングを楽しめます。 鞍馬寺の本尊は「尊天」 。本殿金堂前の星...
龍安寺は臨済宗妙心寺派の禅寺で、世界文化遺産。 有名な枯山水の石庭は、静かに心眼を開き自問自答するのにふさわしいお庭です。ですが、現実的には世界中の観光客で賑わっている中で、無になるのは難しいかもしれません^^ そして、...
金閣寺の正式名称は、鹿苑寺(ろくおんじ)。有名な舎利殿「金閣」にちなんで、一般的には「金閣寺」と呼ばれています。 室町幕府3代将軍 足利義満が出家しつつ実権を握り政務を執り行った、当時の粋をつくした別荘「北山殿(きたやま...
銀閣寺、正式名 東山慈照寺(じしょうじ)は、室町幕府8代将軍 足利義政が応仁の乱(1467年1477年)で焼失した浄土寺の跡地に、文明14年(1482年)から造営した別荘「東山殿(ひがしやまどの)」が起源です。 戦乱で荒...
金閣寺と銀閣寺。覚えやすいし語呂もいいですよね。 金閣寺は、金箔がキラキラ輝く舎利殿「金閣」が世界的にも有名。そのため、一般的には金閣寺と呼ばれていますが、正式名は鹿苑寺(ろくおんじ)です。 一方、銀閣寺の正式名は東山慈...
平等院鳳凰堂は、平安時代の摂政・藤原頼通(ふじわらのよりみち)が、極楽浄土を現世に再現しようと試みた壮麗な寺院です。 近年改修されて外観は創建当時の輝きを取り戻しました。平等院ミュージアム鳳翔館には、オリジナルの国宝や、...
萬福寺(まんぷくじ)は、日本三大禅宗のひとつ黄檗宗(おうばくしゅう)の大本山です。 禅 ─ZEN─ は、日本文化として海外からも注目されていますが、もともとは中国から入ってきた宗教。日本の禅宗は、臨済宗・曹洞宗・黄檗宗の...