禅居庵 摩利支天堂 | 亥年の守り本尊で開運勝利を祈願!
禅居庵(ぜんきょあん)は、京都最古の禅寺 建仁寺の塔頭寺院。 禅居庵は非公開ですが、隣接する「日本三大摩利支天(まりしてん)」の一つでもある「摩利支天堂」は常時参拝可能です。 摩利支天とイノシシにお参りして、開運勝利を祈...
禅居庵(ぜんきょあん)は、京都最古の禅寺 建仁寺の塔頭寺院。 禅居庵は非公開ですが、隣接する「日本三大摩利支天(まりしてん)」の一つでもある「摩利支天堂」は常時参拝可能です。 摩利支天とイノシシにお参りして、開運勝利を祈...
智積院(ちしゃくいん)は、真言宗智山派の総本山。全国に3000余の末寺があります。 見どころは、長谷川等伯の障壁画(国宝)や、利休好みと伝わる名勝庭園です。実は、これらの財産が智積院にある理由は、豊臣秀吉との因縁の歴史が...
建仁寺は京都最古の禅寺。世界の観光客で賑わう祇園の花見小路の隣にあるとは思えない静寂な空間です。 京都一番の繁華街、祇園四条もすぐ近くなので、ショッピングや食べ歩きに疲れたら建仁寺に参拝して、しばし自らの心を見つめ直すの...
曼殊院は、風雅な数奇屋風 書院造りと庭園が有名な門跡寺院で、小さな桂離宮とも言われています。 四季折々に、椿、梅、ソメイヨシノ、サルスベリ、笹リンドウ、サザンカなど、さまざまな花が楽しめます。特に、5月初旬頃に咲き誇る霧...
赤山禅院は仁和4年(888年)創建。お寺のような神社のような不思議な寺院です。 中国大陸の五霊山のひとつ東岳泰山の山神(泰山府君=赤山明神)を勧請し、天台宗の鎮守神として祀ったのが始まりです。 泰山府君=赤山明神=福禄寿...
桂離宮は、八条宮家(桂宮家)の二人の親王の美意識で完成した、日本庭園の傑作、最高峰と名高い池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)庭園です。 ドイツの有名建築家、ブルーノ・タウト、ヴァルター・グロピウスらが、簡素な中に深い精神性...
修学院離宮(しゅうがくいんりきゅう)は、後水尾(ごみずのお)上皇の構想のもとに造営された山荘で、王朝文化の美意識の到達点と言われています。 自然の風景、山々や田園風景を取り込んだ壮大なスケールと眺望が素晴らしく、桂離宮と...
霊鑑寺(れいかんじ)は、臨済宗 南禅寺派の尼門跡(あまもんぜき)寺院です。通常非公開ですが、毎年、春(椿の頃)と秋(紅葉の頃)に特別拝観が行われています。 石組が特徴的な池泉観賞式庭園では、春はツツジや椿、秋には紅葉を楽...