八坂神社(昔は祇園社)| 疫病退散!祇園祭の由来と見どころ
7月に入り、祇園四条~烏丸界隈に “コンチキチン~♪” と、祇園ばやしのBGMが流れると、京の町は雅な夏祭りの雰囲気につつまれていきます。 1100年の歴史がある祇園祭。豪華な山鉾が有名ですが、何のお祭りかご存知ですか?...
7月に入り、祇園四条~烏丸界隈に “コンチキチン~♪” と、祇園ばやしのBGMが流れると、京の町は雅な夏祭りの雰囲気につつまれていきます。 1100年の歴史がある祇園祭。豪華な山鉾が有名ですが、何のお祭りかご存知ですか?...
北野天満宮は、太宰府天満宮とともに学問の神様・菅原道真を祀る全国の天満宮の総本社。 参道を進むと、静かに横たわる臥牛像と、たくさんの梅の木が出迎えてくれます。特に春は梅の花が美しく咲き誇り、目を楽しませてくれます。 実は...
三宅八幡宮は、遣隋使 小野妹子によって創建された神社がはじまりです。 幕末頃からは、こどもの守り神としての信仰が盛り上がり現在に至ります。 神様の使徒は鳩。子供の成長を祈る願掛けの神鳩置物をはじめとして、鳩の絵馬やおみく...
平野神社は平城京で創祀され、平安遷都の際に平野の地に遷座された由緒ある神社。本殿や拝殿などの建築物は江戸時代の再建です。 桜の名所としても有名で、毎年4月10日に桜花祭が行われ、桜花時期には桜茶屋(3月25日~4月20日...
藤森神社は203年創建の古社。勝運・学問と馬の神様として信仰されています。伝説やご利益など、見どころをまとめました。 最近は刀剣「鶴丸」で注目されていますが、日本書紀を編纂した舎人親王(とねりしんのう)をお祀りしている神...
伏見稲荷大社は、全国に約30,000社あるといわれる稲荷神社「お稲荷さん」の総本社。 稲荷山全体が神域で、山全体がパワースポット。何となく訪れても楽しめる場所ですが、少し知っておくと、もっと楽しめると思います。という事で...
上賀茂神社・下鴨神社は、とても古い歴史を持つ由緒ある神社で、世界文化遺産にも登録されています。 清々しく開けた上賀茂神社の参道、古代の息吹を感じる下鴨神社の糺の森(ただすのもり)、境内に流れる清らかな小川のせせらぎを感じ...
有名スポーツ選手も参拝するなど、足腰の神様として注目されている護王神社。境内には狛イノシシ像やイノシシの手水舎があることでも有名です。 主祭神の和気清麻呂公は、パワハラで左遷されても信念を貫き通し、中央に復帰後は重役に抜...