仁和寺 | 御室御所と呼ばれた門跡寺院、桜の名所
仁和寺(にんなじ)は平安時代の創建。 皇室とゆかりの深い「門跡寺院」の先駆けで、最高位の門跡寺院にふさわしい王朝文化を感じさせるお寺です。 開基の第59代 宇多天皇は、現存する最古の天皇の日記「寛平御記」のツンデレな猫日...
仁和寺(にんなじ)は平安時代の創建。 皇室とゆかりの深い「門跡寺院」の先駆けで、最高位の門跡寺院にふさわしい王朝文化を感じさせるお寺です。 開基の第59代 宇多天皇は、現存する最古の天皇の日記「寛平御記」のツンデレな猫日...
大雄院(だいおういん)は、日本最大の禅寺「妙心寺」内に立ち並ぶ46の塔頭寺院のひとつ。 江戸時代末から明治中期にかけて活躍した絵師、柴田是真(しばたぜしん)の若き日の襖絵が有名です。 通常は非公開なので、公式サイトで特別...
長興院(ちょうこういん)は、織田信長の家臣、滝川一益、津田秀政ゆかりの寺院。日本最大の禅寺「妙心寺」山内に立ち並ぶ46の塔頭のひとつです。 通常非公開の寺院ですが、ダイナミックな墨絵入りの書置き御朱印を拝受することができ...
退蔵院(たいぞういん)は、日本最大の禅寺「妙心寺」内に立ち並ぶ46の塔頭寺院のひとつ。 山内屈指の古刹で、日本最古の水墨画「瓢鮎図(ひょうねんず)/国宝」でも有名です。 禅寺らしいストイックな雰囲気の山内とは対照的に、退...