上賀茂の社家町 | 清浄な町並みに残る社家の庭園を見学

上賀茂社家町と明神川

社家町(しゃけまち)とは、神社の神職の家が集まる地域。

上賀茂神社の社家町は、境内を流れる「ならの小川」が境内の外に出て名前を変えた「明神川」沿いのエリアにあります。

透明な明神川に架かった小さな橋と土堀に囲まれた緑豊かな家の町並みは、なんとも言えない清浄な雰囲気を醸し出しています。

西村家別邸には、唯一見学可能な、昔ながらの面影を残す社家庭園があります。上賀茂神社参拝の際には一緒に訪れてみてはいかがでしょうか?

基本情報

上賀茂の社家|西村家庭園
所在地 京都市北区上賀茂中大路町1
TEL.075-781-0666(9:30~16:00)

開邸期間 3月15日~12月8日(無休)
開邸時間 9:30~16:30
入邸料 大人500円 小人250円

【1】社家・社家町とは?

社家(しゃけ)とは、代々特定の神社の神職を世襲してきた家(氏族)のことです。社家は奉職する神社の近くに家を構えることが多く、社家の家が集まった所は「社家町」と呼ばれました。

社家町として有名な地区
・京都市上賀茂地区 – 上賀茂神社
・奈良市高畑町界隈 – 春日大社
・出雲市真名井社家通り – 出雲大社

出典:Wikipedia

・上賀茂の社家町

上賀茂神社の神主は古来「賀茂氏」が務め、社家町の成立も古くまで遡りますが、現在のような形になったのは室町時代だそうです。

明神川の流れに沿った社前に家を構えて社家町が形成されました。

明神川(みょうじんがわ)
賀茂氏が「賀茂川」から引いた農耕用水路であり、上賀茂神社境内を流れる神聖な川でもあります。賀茂川から引かれた水は、上賀茂神社楼門前で「御物忌川」と合流し「御手洗川」となり、途中から「ならの小川」と呼ばれ、境内の外へ出ると「明神川」になります。

社家町風景
▲明神川と社家の風景

・歴史的な価値のある街並み

明神川の透明な流れ、落ち着いた雰囲気の町並みは清浄という言葉がぴったり。他の場所にはない独特の味わいがあります。

上賀茂伝統的建造物群保存地区
このあたりは、室町時代から上賀茂神社の神官の屋敷町として町並みが形成されてきました。明神川に架かる土橋、川沿いの土塀や門、独特の妻飾り持った社家、土塀越しの庭の緑、これらが一体となって貴重な社家の景観を今に伝えています。

出典:京都市の駒札
上賀茂社家町
▲社家町の東端にある藤ノ木社
ミィコ

特別な空気感のある、清浄で落ち着いた雰囲気の地域です。

【2】西村家庭園

西村家別邸の庭園は、上賀茂神社の社家 錦部(にしごり)家旧宅の庭園を継承しています。

この庭園は、平安時代の養和元年(1181年)上賀茂神社の18代神主 藤木重保が作庭したものと推察されています。

藤木重保の在職は治承元年(1177年)~建久2年(1191年)。勅撰和歌集にも作品が収録されるなど、歌人としても知られ、社前で歌合せをたびたび主催するほか、寿永元年(1182年)には曲水の宴を設けた記録も有る文化人でした。

西村家俯瞰図

・見学可能な唯一の社家庭園

明治時代後期、西陣で織物業を営む西村清三郎(7代目)が別邸として利用するために、社家の錦部氏と西池氏から買い求めました。

清三郎が別邸として再整備する際、庭園を出来るだけ保存しながら家屋を建てたため、現存する社家の庭園の中で最も昔の面影をとどめていると考えられます。

昭和61年(1986年)に京都市の名勝に指定。

西村家庭園入口
▲西村家庭園の入口
西村家入口付近
▲左手の呼び鈴を押してから奥へ進みます
西村家家屋
▲奥庭の家屋
家屋内部
▲玄関で入邸料を支払い、家屋の中へ
西村家庭園
▲お庭が見えてきます
西村家庭園
▲説明のアナウンスを聞きながら休憩
庭園内の小川
▲赤いカエデがアクセント(5月)

・社家らしい特徴

  • 上賀茂神社の御神体山・神山の「降臨石」を形取ったと伝えられる石組。
  • 曲水川は“曲水の宴”のために利用した後、もとの明神川へ返す工夫がされています。※大多数の社家では、庭内へ取り入れた明神川の水は池として利用。
  • 庭園の一隅にある深さ1メートルあまりの円形のくぼみは、 神事の前に身を清める水垢離(みずごり)の場として用いられた場所と考えられています。

曲水の宴(きょくすいのえん)
昔、宮中や貴族の屋敷で陰暦3月3日に行われた年中行事のひとつ。庭園の曲水に沿って参会者が座り、上流から流される杯が自分の前を通り過ぎないうちに詩歌をよみ、杯を手に取って酒を飲んでから杯を次へ流すという遊び。

出典:デジタル大辞林より抄録
ミィコ

何とも気になる土塀の向こう側には、どんな空間があるんだろうという好奇心を満たしてくれます。また、庭内には賀茂羊歯(カモシダ)という原生植物も見られるので要チェック。

【3】西村家庭園 アクセス

上賀茂神社一の鳥居から、西村家庭園の入り口までは、徒歩約4分です。

ミィコ

上賀茂神社のすぐ近くなので、一緒に訪れてみてはいかが?

【4】上賀茂神社 アクセス

上賀茂神社へは市バスが便利です。

・京都駅から

  • 地下鉄→ 市バス
    国際会館行「北大路駅」まで約13分→ [乗換え/北大路バスターミナル] →
    市バス37 西賀茂車庫行「上賀茂御薗橋」下車徒歩3分、もしくは
    市バス北3 京都産大前行「御薗口町」下車徒歩5分。
    ※所要時間:約31~35分。
  • 市バス
    ★京都駅前バスターミナルのりば案内
    [B1のりば] 市バス9 西賀茂車庫前行「上賀茂御薗橋」下車徒歩3分。
    ※所要時間:約41分。
    [A2のりば] 市バス4 上賀茂神社前行「上賀茂神社前」下車すぐ。
    ※所要時間:約53~57分。

・三条京阪から

  • 京阪電車→ 市バス
    出町柳行「出町柳駅」まで約4~5分→ [乗換え/出町柳駅前] →
    市バス4 上賀茂神社前行「上賀茂神社前」まで約26~30分。下車すぐ。
    ※所要時間:約37~48分。

・下鴨神社前から

  • 市バス
    市バス4 上賀茂神社前行「上賀茂神社前」下車すぐ。
    ※所要時間:約22~26分。
ミィコ

すぐき漬けで有名な漬物屋「なり田」もすぐ近くにあります。

関連記事です!

上賀茂神社・下鴨神社の違いと関係を知って、しっかり参拝!
上賀茂神社「夏越大祓」と「賀茂の水まつり」の深い関係!