「東寺ガラクタ市」骨董?古雑貨が大集合!毎月第1日曜日

東寺ガラクタ市

東寺ガラクタ市は、毎月第1日曜日に東寺の境内で開催されています。
もしかしたら価値ある骨董かも?なんて妄想も広がる、散策するだけでも楽しめる古雑貨が集まる市です。

出店されているのはプロの方達で、フリマではありません。見る目があったらガラクタの中からお宝を発掘できるかも!?

ちなみに、東寺(とうじ)の正式名称は「教王護国寺(きょうおうごこくじ)」で、世界文化遺産でもあります。

東寺 南大門
▲東寺南大門(正門)前の旗が目印
基本情報

東寺ガラクタ市
開催場所 東寺(教王護国寺)境内
所在地  京都市南区九条町1
問合わせ TEL.0774-31-5550(東寺出店運営委員会)
開催日時 毎月第1日曜日 5:00頃~16:00頃
東寺出店運営委員会 公式サイト

【1】東寺ガラクタ市とは?

毎月、第1日曜日開催。
レトロな絵付けが素敵な古食器や昭和なアイテム、着物、雑貨から、海外のブロカント、本当にガラクタみたいな物まで、見ているだけでも楽しめる市です。

東寺 南大門
▲東寺南大門から入ります

・ガラクタ(≒骨董?)限定の市

ガラクタでも骨董品でも、気に入ってしまえば自分だけの宝物!

どちらかと言えば安価なものが多いと思われるので手が届く可能性大です。といっても、お財布と相談ですね。

毎月21日の弘法市より規模が小さいので、骨董ガラクタ好きには見やすくてお勧めの市です。外国人のお客様も多いです。

「骨董品」と「ガラクタ」の違いは紙一重?
骨董品とは、希少価値のある古美術や古道具のことである。
フランス語ではアンティーク(Antique)と呼ばれ、語源はラテン語アンティクウス(Antiquus、古い)。ここから派生した用法として、古いだけで実際の役には立たない時代遅れのもの、がらくたを指して「骨董品」と呼ぶこともある。

日本国語大辞典でも、「希少価値や美術的な価値などのある古美術品や古道具類」という現在一般的に使われる意味の一方、「古いだけで価値がなく役にたたなくなったもの」とも説明されており、正反対の意味をそれぞれ含有している。

・早朝から開催

朝5時頃から、夕方4時頃まで行われています。

早朝に懐中電灯をもって準備中の商品を物色されるマニアの方もおられるらしいです。ほとんどの出店者は、別の場所でお店を構えていて、市のある日は露店を出しているといったスタイルだそうですので、お宝が混ざっている可能性があるかもしれません。

市らしい雰囲気にお店の準備が整うのは、明るくなってから、8~9時くらいかも。

ちなみに開店・閉店時間は季節や天候、出店者によって変わります。基本的には雨天決行ですが、雨に弱い商品の店は開店休業状態になる場合もあります。

東寺ガラクタ市 会場風景
▲国宝の五重塔が見えます

・一期一会、出会いを大切に

一点物はもちろん、昔は量産品でも今ではレアアイテムになってしまった雑貨などなど、気に入ったら即買わないと一生後悔するかも? 決断力が必要です。

そんな嬉しい迷いも込みで、ガラクタ市散策を楽しみましょう!

東寺ガラクタ市 招き猫
▲可愛い招き猫たち
東寺ガラクタ市 和雑貨
▲和食器たち
東寺ガラクタ市 郷土人形
▲カラフルな郷土人形
東寺ガラクタ市 昭和レトロ
▲昭和レトロな雑貨たち
ミィコ

招き猫に招かれたけれど、お財布と相談して断念しました^^

【2】東寺(教王護国寺)とは?

東寺は平安時代初頭に空海(弘法大師)が開いた真言宗の総本山。教王護国寺とも呼ばれます。創建からおよそ1,200年。平成6年(1994年)には、世界文化遺産に登録されました。

東寺 教王護国寺

・唯一残る平安京の遺構

東寺は平安遷都の際、平安京鎮護のための官寺(国立の寺院)として建立が始められた後、嵯峨天皇より空海(弘法大師)に下賜され、真言密教の根本道場として栄えました。

中世以降の東寺は弘法大師に対する信仰の高まりとともに「お大師様の寺」として庶民の信仰を集めるようになり、21世紀の今日も京都の代表的な名所として存続しています。

同時期に建立された、羅生門と西寺は今や石碑を残すのみです‥

・拝観時間

開門時間
・通年/5:00開門~17:00閉門
・御影堂、食堂などの拝観は無料

有料拝観時間
・通年/金堂・講堂・五重塔 8:00~17:00(16:30受付終了)
・特別公開、特別拝観会期中のみ/宝物館・観智院 9:00~17:00(16:30受付終了)

拝観料
・有料拝観/通年/金堂・講堂・観智院・五重塔
・有料拝観/特別公開、特別拝観会期中のみ/五重塔初層内部・宝物館

拝観料は東寺 公式サイトをご確認ください。

ミィコ

ガラクタ市のついでに!?世界文化遺産でもある平安京の遺構・東寺も拝観してみてはいかがでしょうか^^

【3】東寺 アクセス

最寄り駅は近鉄京都線「東寺駅(C地点)」。
京都駅(A地点)からも歩いて行けますが、特に見るべき風景はないです。

・京都駅から

近鉄京都線「東寺駅」まで約2分/改札口を出て右、西へ徒歩約7分。
※特急以外の全ての列車が停車。車両は前方が改札口に近いです。

徒歩 京都駅八条口から西へ約20分。

・近鉄東寺駅から

徒歩「近鉄東寺駅」の改札口を出て右、西へ徒歩約7分。

・最寄りバス停

東寺南門バス停
九条大宮バス停
東寺東門バス停

ミィコ

とても気に入ったモノが予算内なら買いますよね。でも、ちょっと迷いがある場合が一番困ります‥。あなたは、取り合えず買っておく派?それとも買わない派?